ブログ

  • 英検・TOEICリスニングが一気に伸びる発音トレーニング”Let It Go”でTの音を攻略!

    「なんて言っているのかわからない」

    「なんで聞き取れないのか分からない」

    そんな悩み、ありませんか?

    実は、リスニングの点数を上げる一番の近道は「発音トレーニング」なんです。

    今日取り上げるのは、特に日本人学習者がわかっていなかったり苦手としやすい「T」の音。

    このTの発音を攻略すれば、一気にスコアアップも夢じゃありません!

    🟡 リスニングが伸びない人の多くが「Tの音」を聞き取れていない

    「Tなんて簡単でしょ?」と思うかもしれませんが、実際の英語ではTの発音は7種類あります。

    日本語の「トゥ」だけだと思っていると、ネイティブの「T」は聞き取れません。

    たとえばTOEICでよく出る

    • What do you think?
    • Let us know.

    これらの “T”の音は、Dのように聞こえたり、消えたり、喉で止まったりします。

    英検のナレーションも同様で、音がつながったり変化することで、聞き取れない人が多いのです。

    🔵発音できない音は、絶対に聞き取れない

    リスニング力とは「耳の良さ」ではなく、「脳がその音を知っているかどうか」です。

    つまり、自分の口でその音を再現できるかどうかがリスニング力を決めます。

    発音できない音は、耳に入ってきても「意味のある音」として認識できないのです。

    だからこそ、「発音トレーニング」は、リスニング点数を伸ばしたい人にとって最短ルートなんです。

    🟢 「Let It Go」でTの7種類を楽しくマスター!

    実は、あの有名なディズニーの曲「Let It Go」は、“T”の音がたっぷり詰まった練習素材です。

    たとえばこの曲だけで、以下のようなTのバリエーションが出てきます:

    ※カタカナで英語の発音を表すのには限界があるので、近い音をカタカナで表しています。

    ※アメリカ英語

    Tの種類単語発音例
    ストロングTtest, turn強くはっきりした「トゥ」
    ソフトTtonight自然な「トゥ」
    子音の前のTcontrol「ト」というより「コンチョロー」
    フラップTlet it go「レリゴー」に聞こえる
    止めるTmountain舌を話さず発音「マウンッン」
    消失Tlet them「 レッデム」→ Tが脱落
    チュ音化T(曲中にはなし)参考:nature → ネイチュア

    ストロングT・・・storm / distance / time / stand / fractal

    ソフトT・・・blast / past

    子音の前のT・・・tried

    フラップT・・・white on a … / not a … / keep it in /at all

    止めるT・・・footprint (footのt)

    消失T・・・footprint(printのt) / it / get to me(get のt) / right (noの前のt)

    チュ音化(Let It Goにはなし)

    ちなみにtonight の最後のtは、話し言葉でソフトtになったり、止めるtになったり、消失tになることがあります。

    カタカナで表すなら

    ソフトT「トゥナイトゥ」(トゥは子音を入れず発音)

    止めるT「トゥナイ」(舌を離さないt。音はないけど存在はあり)

    消失T「トゥナイ」(完全に消えている)

    歌詞を見ながら歌うだけでも、自然と口の動きが変わり、耳も鍛えられます。

    英語の“音変化”を身体で覚える最高の方法です!

    🎵 Let It Go の歌詞(英語)はこちら

    /https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fgenius.com%2FIdina-menzel-let-it-go-lyrics&data=05%7C02%7C%7C8749ca3777ed4ed4b1a108ddf0f9012f%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638931674447019832%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJFbXB0eU1hcGkiOnRydWUsIlYiOiIwLjAuMDAwMCIsIlAiOiJXaW4zMiIsIkFOIjoiTWFpbCIsIldUIjoyfQ%3D%3D%7C0%7C%7C%7C&sdata=4CxorHtEvmtDfH%2B8R23yMaRxOC43ia1oAyaw%2F7agPqE%3D&reserved=0

    ▶️ YouTube公式動画はこちら

    /https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DL0MK7qz13bU&data=05%7C02%7C%7C8749ca3777ed4ed4b1a108ddf0f9012f%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638931674447049167%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJFbXB0eU1hcGkiOnRydWUsIlYiOiIwLjAuMDAwMCIsIlAiOiJXaW4zMiIsIkFOIjoiTWFpbCIsIldUIjoyfQ%3D%3D%7C0%7C%7C%7C&sdata=FD2hKd%2FOdOly0QMX%2Bz%2F6ycP2ArIh05udCWJzlPsWwws%3D&reserved=0

    ✅ まとめ:Tの音を制す者がリスニングを制す!

    英検でもTOEICでも、リスニングパートには“T”の音が変化したフレーズが頻出です。

    まずは、「Let it go」を「レッ イット ゴー」ではなく、「レリゴー」と自然に言えることから始めてみてください。

    発音できる音は、必ず聞こえるようになります。

    そして歌を歌うメリットは英語独特の

    音の「緩急」「強弱」「高低」が自然に身に付くこと。

    ぜひ、“歌いながら発音練習”で、次のテストでのスコアアップを目指しましょう!

  • ♬人気の洋楽で学ぶ英語表現 One Direction”What Makes You Beautiful”

    洋楽を聞きながら英語を学べたら楽しいと思いませんか?

    今回は、世界的に大ヒットした One Direction の曲 「What Makes You Beautiful」 から、英検やTOEICでも使える4つの表現を紹介します。歌詞のフレーズを通して覚えれば、試験や日常英会話で自然に使えます。

    この記事で紹介する曲はこちら 🎶 
    (再生しながら読むと理解が深まります!)

    https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DQJO3ROT-A4E&data=05%7C02%7C%7C2ede3b999b4f4a30a80708ddec86af1f%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638926785402648651%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJFbXB0eU1hcGkiOnRydWUsIlYiOiIwLjAuMDAwMCIsIlAiOiJXaW4zMiIsIkFOIjoiTWFpbCIsIldUIjoyfQ%3D%3D%7C0%7C%7C%7C&sdata=s5LM%2FKRY%2Fk5FZcl8QaCwEyEXZJnimoTvTgDN8xme3KI%3D&reserved=0

    ① cover up

    歌詞: You’re trying to cover up being shy

    和訳: 君は恥ずかしがっているのを隠そうとしている

    意味: 隠す、ごまかす

    • The company tried to cover up the mistake.
      (その会社はそのミスを隠そうとした。)

    ビジネスやニュースでもよく使われる表現です。TOEICリスニングで「cover-up scandal(隠蔽スキャンダル)」のように出てくることもあります。

    ② light up my world

    歌詞: You light up my world like nobody else

    和訳: 君は誰にもできないほどに、僕の世界を明るくしてくれる

    意味: 世界を明るくする、人生を輝かせる

    • Music can light up people’s lives.
      (音楽は人々の人生を明るくすることができる。)

    直訳すると「私の世界を明るくする」ですが、比喩的に「元気づける・励ます」というニュアンスで使えます。英検準1級のライティングで「Art and music light up our lives」のように書けば説得力アップ!

    ③ get overwhelmed

    歌詞: The way that you flip your hair gets me overwhelmed

    和訳: 君が髪をかき上げる仕草に、僕は圧倒されてしまう

    意味: 圧倒される、感情や量に押しつぶされる

    • I was overwhelmed by the amount of homework.
      (宿題の量に圧倒された。)

    TOEIC頻出表現。仕事量や人混み、感情に圧倒されるときなど幅広く使えます。

    ④ If only …

    歌詞: If only you saw what I can see

    和訳: もし君が僕の見ているものを見られたなら

    意味: 〜であればいいのに(仮定法)

    歌詞では If only you saw what I can see(もし君が僕の見えるものを見られたなら)と歌われています。

    TOEIC的には「もし〜なら」という条件・仮定を述べる場面で有効です。

    • If only we had more staff, we could finish the project earlier.
      (もっとスタッフがいれば、このプロジェクトを早く終えられるのに。)
    • If only the delivery had arrived on time, we wouldn’t have lost the client.
      (もし納品が時間通りだったら、顧客を失わずに済んだのに。)

    ビジネスシーンでも「人手不足・納期・条件」などに絡めやすい便利表現です。

    ✨ まとめ

    洋楽はただ聞くだけでなく、表現をピックアップして学ぶと英語力アップに直結します。

    One Direction の「What Makes You Beautiful」に出てきた表現も、実は試験や日常生活で役立つものばかり。

    また、英語の歌を歌歌うことには、大きなメリットがあります。

    ・単語と単語をつなげるリンキング(音のつながり)が自然に身に付く

    ・強弱のアクセントやリズム感を覚えられる。

    ・発音やイントネーションがネイティブに近づく。

    語学学習に必須の「繰り返し練習」が楽しいなんて、採鉱だと思いませんか?✨

    つまり歌は、楽しいだけでなく、効果的な英語トレーニングでもあるんです。

    まず、一緒に口ずさむところから始めてみましょう♪

    ✨ 歌詞全文はこちらからチェックできます 👉
    Genius Lyrics(What Makes You Beautiful)https://apac01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fgenius.com%2FOne-direction-what-makes-you-beautiful-lyrics&data=05%7C02%7C%7C2ede3b999b4f4a30a80708ddec86af1f%7C84df9e7fe9f640afb435aaaaaaaaaaaa%7C1%7C0%7C638926785402687681%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJFbXB0eU1hcGkiOnRydWUsIlYiOiIwLjAuMDAwMCIsIlAiOiJXaW4zMiIsIkFOIjoiTWFpbCIsIldUIjoyfQ%3D%3D%7C0%7C%7C%7C&sdata=TZw4zNxKZpBJimkgpyOLrlhPkbIqwCySp%2Bjf2YWNmNI%3D&reserved=0

  • Hello world!

    Welcome to WordPress. This is your first post. Edit or delete it, then start writing!